### ■判定 【筋力】判定 13+2D 【器用】判定 12+2D 【敏捷】判定 3+2D 【知力】判定 3+2D 【感知】判定 2+2D 【精神】判定 10+2D 【幸運】判定 2+2D 命中判定 12-4+4D 攻撃力 70+2D 回避判定 3-8+2D トラップ探知判定 2+2D トラップ解除判定 12+2D 危険感知判定 2+2D エネミー識別判定 3+2D アイテム鑑定判定 3+2D 魔術判定 3+2D 呪歌判定 10+2D 錬金術判定 12+2D ### アイテム:スペシャルポーション・・・ポテンシャルポーション×1獲得 アイテム:ヴェリアンティーノ・・・神馬の鞍×1獲得 アイテム:サクセション・・・ギロチンアックスの攻撃力+1 準備フェイズ:マイトレーション×秘薬のエッセンス・・・400G消費、騎乗時の移動力+7m・・・自分の騎竜と、望んだ味方陣営に 準備フェイズ:ボグシーチ料理・・・1000G消費、CL+1 準備フェイズ:フィッシュ&チップス・・・1G消費、最大HP+1 準備フェイズ:羊肉の煮こみ・・・100G消費、攻撃のダメージ+1 準備フェイズ:ソニックラン・・・MP2消費、移動力+1 →準備フェイズ 『ソニックラン』/SL1/メジャーアクション/魔術判定/自身/―/MP2/【移動力】に+1する。この効果はシナリオ終了まで持続する。 ボグシーチ料理/サービス/CL+1/1000G フィッシュ&チップス/料理/最大HP+1/1G 羊肉の煮こみ/特別料理/攻撃のダメージ+1/100G →セットアップ 『フェロー:ケットシー』/セットアップ/ポーション一個を使用するギルドサポート 『グランディア』/SL5/セットアッププロセス/自動成功/自身/―/MP5/ダメージ増加を行う。武器攻撃のダメージに+『(SL)D』する。この効果はシーン終了まで持続する。 『アグランダイズ』/SL1/《グランディア》/自動成功/自身/―/MP5/《グランディア》と同時に使用する。あらゆる命中判定に+1D、ダメージに+『SL×3』する。 『スピードエイド』/SL1/セットアッププロセス/自動成功/自身/―/MP10/―/「タイミング:メジャーアクション」のヒーラーのスキルを即座に使用できる。 →スピードエイドの対象 『マイトレーション』/SL1/メジャーアクション/知力/単体/至近/―/使用する際に『種別:乗物』のアイテムを一つ選択する。200G消費。選択したアイテムを使用して騎乗状態となっている対象に有効。移動力に+5mする。この効果はシナリオ終了まで持続する。 :出費+200 『アロマフラッド』/SL1/メジャーアクション/知力/場面(選択)/シーン/―/シナリオ1回/対象に『種別:ポーション』のアイテムを使用する、このアイテムの効果を受ける事を望まない場合、対象は回避判定を行いこれに勝利すれば対象はアイテムの効果を受けない。 →イニシアチブ 『エンカレッジ』/SL1/イニシアチブ/自動成功/単体/20m/MP6/シーン1回/未行動のキャラクターに使用可能。対象はイニシアチブプロセスにメインプロセスを行う(メインプロセス終了後に行動済となる)。対象は、このスキルの効果を拒否でき、拒否された場合使用回数には数えない。 銀の香炉/イニシアチブ/効果強度のあるバッドステータスを受けているキャラクター全てを対象にする。100G消費。その効果強度を+1する。この効果はシーン継続まで持続する。1シーンに1回まで。 :出費+100 →ムーブ 『ブレイクダンス』/SL1/ムーブアクション/自動成功/自身/―/MP3/武器攻撃の対象が行うリアクションに-1Dする。 『ウェポンチェンジ』/SL1/ムーブアクション/自動成功/自身/―/MP4/―/『装備部位:右手』と『装備部位:左手』に装備しているアイテムを携帯品とし、携帯品の別のアイテムをそれらの部位に装備できる。どちらか片方のみを携帯品とし、新しいアイテムを装備することも可能。 選択肢・・・S1ディスタントランシア(精霊:火のクリスタル)・・・命中・行動値-2、攻撃力+23の両手槍(攻撃力はサクセション込みのギロチンアックス-2、命中と行動値は+1)。射程5mで白兵攻撃可能。サブ武器 →パッシブ 『フリンジスイング』/SL1/パッシブ/―/自身/―/[狂戦士化]を受けている時に有効。白兵攻撃の命中判定に+1Dする。 『バトルマニア』/SL1/パッシブ/自身/―/クライマックスフェイズに有効。同エンゲージのキャラクターへの攻撃の命中判定に+2。自身のリアクションに-1する。 →マイナー 『バーサーク』/SL5/マイナーアクション/自動成功/自身/―/MP3/―/ダメージ増加を行う。武器攻撃のダメージに+『SL×3』する。ただし、自身が行うリアクションの判定に-1Dする。 『ソウルヒート』/SL3/《バーサーク》/自動成功/自身/MP3/―/自身は[狂戦士化(SL+1)](4)を受ける。狂戦士化のバッドステータスを受けると、リアクションができなくなる変わりに、与えるダメージが+『(効果強度)D』される 『イート・ザ・ミート』/SL1/マイナーアクション/自動成功/自身/―/―/―/ダメージ増加を行う。形態している『にく』を使用する。武器攻撃のダメージに*+[にくの効果で回復した【HP】の値]する。ただし、【最大HP】を超えて回復した分はダメージ増加に含まれない。この効果はメインプロセス終了まで持続する。 『にく』/メジャー/【HP】を1d6点回復する。 『グリルミート』/SL1/効果参照/自動成功/自身/MP1/『にく』の使用と同時に使用できる。その『にく』の回復量に+1Dする。 1d6+1d6 グリルミート込み回復量 →組み合わせ 『ラッシュ』/SL1/効果参照/自動成功/自身/―/MP6/騎乗/白兵攻撃と同時に使用する。その攻撃のダメージに+【移動力】する。 『戦槌の手袋』/アイテム/『種別:斧、打撃』の武器による武器攻撃に有効。装備者が行う武器攻撃の命中判定の直前に使用。その判定に+1Dする。 →メジャー 『ワイドアタック』/SL1/メジャーアクション/命中判定/範囲(選択)/武器/MP4+2+2=8/対象に武器攻撃を行う。対象の数が2体以上なら、ダメージを+『SL×2』する。 クリティカル:ダイスロール増加 増幅のクリスタル×2・・・ダメージをさらに+2D 『アサルトダッシュ』/SL1/メジャー/命中判定/直線(選択)/3Sq/MP8+2+2=12/ナイト、騎乗、シナリオ一回/対象に武器攻撃を行う。 増幅のクリスタル✕2・・・ダメージをさらに+2D 『トライヒット』/SL1/メジャーアクション/自動成功/自身/―/MP15/シナリオ1回/白兵攻撃を3回行う。この白兵攻撃に『タイミング:メジャーアクション』のスキルやパワーは使用できず、『対象:単体』となる。同じ対象へ3回攻撃しても別々の対象に一回ずつ攻撃してもよい。 →メジャー後 『ホースバトラー』/SL1/効果参照/効果参照/単体/至近/MP10+2+2=14/騎乗、メインプロセス一回/メジャーアクションの終了後に使用する。更にメジャーアクションとして特殊攻撃を行う。その攻撃の命中は【器用】判定となり、その判定1Dする。ダメージは「(SL)D+CL*3」(貫通ダメージ)となる。※ライディング、アグランダイズで命中+2Dが別途つく。自前合計5D 1d+42+15+4d+2D ホースバトラーダメージ、バーサーク・増幅込み →判定の直前 『シロップ』/SL1/判定の直前/自動成功/単体/10m/―/ラウンド1回/対象が行う攻撃の命中判定の直前に使用する。所持金を30G消費。その攻撃の命中判定に+『SL×2』する。このスキルは自身を対象に出来ない。 :出費+30  →DR直前 『ポイズンアップル』/SL5/DRの直前/自動成功/単体/10m/―/―/所持金を60Gを消費し、発生するダメージに+『SL×3』する。また、ヒーラーバッグの効果で、HPを3点回復する。・・・GH:テンプルで+20=23回復 :出費+60  『カバーリング』/SL1/DRの直前/自動成功/単体/至近/MP2/防御中1回/対象にカバーを行って無くてもカバー出来る。未行動の時にカバーを行っても行動済みにならない。 『アラウンドカバー』/SL1/《カバーリング》/自動成功/自身/MP4/シナリオSL回/《カバーリング》と同時に使用する。同じエンゲージにいる複数のキャラクターにカバーを行う。カバーによって受けるダメージは一人分となる。自身も攻撃の対象であれば、通常通り2倍のダメージを受ける。 『カバームーブ』/SL1/《カバーリング》/自動成功/自身/―/MP4/シーンSL回『カバーリング』と組み合わせて使用する。その射程を『至近』から『20m』に変更する。ただし、このスキルを使用しても移動は出来ない。 →組み合わせ 『フロンタルアサルト』/SL1/効果参照/自動成功/自身/―/―/シーン1回/武器攻撃のダメージと同時に使用する。その攻撃のダメージに+「筋力基本値」する。 →ダメージ後 『インバルネラブル』/SL1/DR直後/自動成功/自身/―/シナリオ1回/自身が受けるダメージを0にする。 →組み合わせ 『ボルテクスアタック』/SL1/効果参照/自動成功/自身/―/―/シナリオ1回、ウォーリア/武器攻撃と組み合わせて使用する。その攻撃を『対象:単体』に変更し、ダメージに+『CL×10』する。 『ブロウストライカーⅡ』/SL1/フリー/自動成功/効果参照/―/―/ウォーリア/フェイトを1点消費。自身の武器攻撃に対するリアクションに-1Dする。メインプロセス終了まで継続する。 『フロンタルアサルト』/SL1/効果参照/自動成功/自身/―/―/シーン1回/武器攻撃と同時に使用する。その攻撃のダメージに+【筋力基本値】する。 →クリンナップ 『フックダウン』SL1/クリンナッププロセス/自動成功/自身/―/MP3/シーン1回/『種別:ポーション』のアイテムを一つ使用する。 →ポーション 『ポテンシャルポーション』・・・自身のCLを+2する。 『風のエキス』・・・マイナー、メジャー。移動力+5、物理防御-5。シーン継続 →シーン終了時 今はないスキル 『トランキライザー』/SL1/メジャーアクション/知力/単体/至近/―/―/所持金を100G消費し、対象が行う【器用】判定に+1dする。シーン中継続。 クリティカル:出費0 :出費+100  『マイニング』/SL1/効果参照/自動成功/自身/―/―/シナリオ1回/シーン終了時に使用する。ダイアモンド(500G)を1D/2(端数切り上げ)個獲得する。 『アームズレンジ』/SL1/ムーブアクション/自動成功/自身/MP3/片使用/エンゲージしていない対象にも白兵攻撃を行う事が出来るようになる。この攻撃は『射程:5m』として扱う 『フューリー』/SL1/パッシブ/―/自身/―/―/―/バッドステータスを受けている場合、武器攻撃のダメージを+1Dする。 『スマッシュ』/SL1/マイナーアクション/自動成功/自身/―/MP5/―/ダメージ増加を行う。白兵攻撃のダメージに+【筋力】する。 ### ■能力値 ### ■代入パラメータ