効果参照:《パラディオンⅠ》/自動成功/自身/F1/DR直後に使用。そのダメージに-5する 効果参照:《パラディオンⅡ》/自動成功/自身/F1/《カバーリング》と同時に使用。複数回の攻撃やカバーを行なうことができないスキルを使用されても《カバーリング》を使用できる。 イニシアチブ:《エンカレッジ》/SL1/自動成功/単体/20m/C6/シーン1回/イニシアチブプロセスでメインプロセスを行なう。 DRの直前:《カバーリング》/SL1/自動成功/単体/至近/C(2-1)/防御中1回/対象にカバーを行なう。 《カバーリング》:《カバームーブ》/SL3/自動成功/自身/-/C(4-1)/シーンSL回/《カバーリング》を「射程:20m」に変更する。 メジャー:《ダンスマカブル》/SL1/自動成功/単体/20m/C12/シナリオSL回/命中判定の出目で1個でも6が出ればクリティカルになる。 効果参照:《マジックコーティング》/SL1/自動成功/自身/-/-/-/《テンパー:盾or防具》と同時に使用。200G消費。《テンパー:~~》の効果を「選択したアイテムの【物理防御力】と【魔法防御力】に+[選択した値]する」に変更する メジャー:《テンパー:盾》/SL5+1/錬金術判定/単体/至近/-/-/6*50G+[盾レベル]*100消費。盾1つの物理防御力に+[6]する。〈霊銀鍛冶道具〉 メジャー:《テンパー:鎧》/SL5+1/錬金術判定/単体/至近/-/-/6*50G+[防具レベル]*100消費。鎧1つの物理防御力に+[6]する。〈霊銀鍛冶道具〉 メジャー:《テンパー:武器》/SL3+1/錬金術判定/単体/至近/-/-/4*50G+[武器レベル]*100消費。武器1つの攻撃力に+[4]する。〈霊銀鍛冶道具〉 マイナー:《ディフェンダー》/SL5/自動成功/自身/-/C(3-1)/-/【物理防御力】と【魔法防御力】に+[SLx3]=15する。(《マジックディフェンダー》 マイナーorメジャー:〈退魔軟膏〉/魔法防御+2、シーン持続 毒を受けた時:〈耐毒符〉/毒を回復する。シーン1回 ムーブ:〈転移の呪符〉/使用者を10m転送する。1シーン1回 ### ■判定 {筋力判定}+2D 【筋力】判定 {器用判定}+2D 【器用】判定 {敏捷判定}+2D 【敏捷】判定 {知力判定}+2D 【知力】判定 {感知判定}+2D 【感知】判定 {精神判定}+2D 【精神】判定 {幸運判定}+2D 【幸運】判定 {命中}+{命中ダイス}D 命中判定 {攻撃力}+{攻撃ダイス}D 攻撃力 {回避}+{回避ダイス}D 回避判定 {トラップ探知}+2D トラップ探知判定 {トラップ解除}+2D トラップ解除判定 {危険感知}+2D 危険感知判定 {エネミー識別}+2D エネミー識別判定 {アイテム鑑定}+2D アイテム鑑定判定 {魔術判定}+2D 魔術判定 {呪歌判定}+2D 呪歌判定 {錬金術判定}+2D 錬金術判定 ### ■能力値 //筋力=10 //器用=12 //敏捷=3 //知力=4 //感知=2 //精神=5 //幸運=2 //筋力判定={筋力} //器用判定={器用} //敏捷判定={敏捷} //知力判定={知力} //感知判定={感知} //精神判定={精神} //幸運判定={幸運} ### ■代入パラメータ //命中={器用判定}-1 //命中ダイス=2 //攻撃力=8 //攻撃ダイス=2 //回避={敏捷判定}-3 //回避ダイス=2 //トラップ探知={感知判定} //トラップ解除={器用判定} //危険感知={感知判定} //エネミー識別={知力判定} //アイテム鑑定={知力判定} //魔術判定={知力判定} //呪歌判定={精神判定} //錬金術判定={器用判定}