浮いてるアルカ

名無し - 浮いてるアルカ

名無し嫌われものの黒い魔王

プレイヤー:シーラ

メインクラス
シーフ
サポートクラス
ガーデナー
称号クラス
種族
ベスティア(クリプテッド)
年齢
たくさん?
性別

成長点

使用
400
残り
100
総計
500
キャラクター
レベル
9
HP
+9=86
MP
+3=76
フェイト
5
/使用上限: 4
能力
基本値
能力
ボーナス
クラス修正
メイン/サポート
スキル
能力値 スキル
判定
+ダイス数
筋力 8 2 2 2+2D
器用 23 7 1 1 1 10 10+2D
敏捷 17 5 1 1 7 7+2D
知力 9 3 1 4 4+2D
感知 18 6 1 1 8 8+2D
精神 8 2 2 2+2D
幸運 9 3 1 4 4+2D

ライフパス

出身地
マジェラニカ大陸
出自 生まれた場所では「魔王」と呼ばれていた。
魔王
境遇 「勇者」に厄落としとして殴られ、斬られ何度も何度も死ぬほどの傷を負ってきた。けれど一度も死ねることはなかった。
死ねない身体
目的 ???
???
装備品 重量 命中
修正
攻撃力 回避
修正
物理
防御力
魔法
防御力
行動
修正
移動
修正
射程 備考
右手 [S]庭匠のステッキ 7 -1 11 1 至近
打撃/片パッシブ。装備者が行なう錬金術判定に+1Dする。
[S1]迅速のクリスタル
左手 [S3]ラウンドシールド 2 3 -1
盾/片器用のクリスタル
感知のクリスタル
敏捷のクリスタル
頭部 [S]猟王の兜 4 -2 5 1 -2
攻撃の対象が「分類:動物、魔獣、霊獣」の時に有効。パッシブ。装備者が行なう攻撃で対象に1点でもHPダメージを与えた場合、対象に「スタン」を与える。
[S]抵抗:毒のクリスタル
胴部 ビーストベスト 4 1 2 2 1
パッシブ。装備者の携帯可能重量に+10する。
補助防具 猟王の外套 3 -1 4 1 -2
パッシブ。装備者が「分類:動物、魔獣、霊獣」のキャラクターから受けるダメージに-5する。
装身具 猟王の縄 2
攻撃の対象が「分類:動物、魔獣、霊獣」の時に有効。パッシブ。装備者が行なう攻撃で、対象に1点でもHPダメージを与えた場合、対象に[スリップ]を与える。
合計 武器 9/13 -1 0 11 0 -2 14 4 0 -3 リンク効果:猟王の効果を、あらゆる分類に適用できる。
防具 13/13
戦闘 命中
判定
【器用】
攻撃力 回避
判定
【敏捷】
物理
防御力
魔法
防御力
【精神】
行動値
【敏捷】
+【感知】
移動力
【筋力】+5
スキル
ダイス数修正
1 1
漆黒の星
ダイス数修正
合計+ダイス数 10+2D 11+2D 5+2D 14 6 16 4

特殊な判定

スキル その他 合計+ダイス数
トラップ探知(【感知】) 8 +3D
トラップ解除(【器用】) 10 +3D
危険感知(【感知】) 8 +2D
エネミー識別(【知力】) 4 +2D
スキル その他 合計+ダイス数
アイテム鑑定(【知力】) 4 +2D
魔術判定(【知力】) 4 +2D
呪歌判定(【精神】) 2 +2D
錬金術判定(【器用】) 10 +4D

スキル

取得元 分類 名称 Lv タイミング 判定 対象 射程
コスト
使用条件
種族 《ベスティア:クリプテッド》 1 パッシブ
メイキング
自身
素手の「攻撃力」を「攻撃力:+[CL+4]」に変更する。さらに、魔法攻撃のダメージに+2する。
シーフ 《インタラプト》 1 効果参照 自動成功 単体 視界 シナリオ1回、シーフ
対象が「タイミング:パッシブ、アイテム」以外のスキルの使用を宣言したときに使用する。そのスキルは効果を発揮せず、持続もせずに即座に終了となる。効果を発揮しなくともスキルは使用されたことになるので、対象はコストなどを通常通りに消費する。
天恵 《戦の酒》 2 効果参照 自動成功 自身 4
マイナーアクションで自身に「種別:ポーション」のアイテムを使用した際に使用する。ダメージ増加を行なう。攻撃のダメージに+3する。この効果はシーン終了まで持続する。複数回使用した場合、[SL]回まで重複する。
一般 《ハンティング》 1 効果参照 自動成功 自身 シナリオ1回
シーン終了時に使用する。HP回復を行なう。【HP】を[2d+(CLx2)]点回復する。次のシーンまでに時間の経過が少ない、近くに動物がいないなどの理由で、GMは使用を却下してもよい。使用が認められなかった場合は、使用回数には数えない。
セージ 《クイックサーチ》 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 5 セットアッププロセス1回
《エンサイクロペディア》と「タイミング:セットアッププロセス」のスキルを1つ使用する。使用する順番はあなたが決定する。対象は同じでも別々でもよい。
セージ 《エンサイクロペディア》 1 セットアッププロセス 自動成功 自身
エネミー識別を行なう。この効果により、エネミー識別がセットアッププロセスで使用可能になる。
ガーデナー 《アーキテクチャ》 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 10 セットアッププロセス1回
《ガーデン:~~》と、《ガーデン:~~》以外の「タイミング:セットアッププロセス」のスキル化パワーを使用する。使用する順番はあなたが決定する。対象は同じでも、別々でもよい。
ガーデナー 錬金術 《ガーデン:草原》 1 セットアッププロセス 錬金術判定 範囲 20m 6
対象が使用するスキルのコストに-2(最低1)する。この効果はラウンド終了か、対象が移動、転送を行なうまで持続する。
ガーデナー 《キープガーデン》 1 《ガーデン:~~》 自動成功 自身 10
《ガーデン:~~》と同時に使用する。《ガーデン:~~》の効果の「この効果はラウンド終了か、対象が移動、転送を行なうまで持続する」を「この効果はシーン終了か、対象が移動、転送を行なうまで持続する」に変更する。
ガーデナー 《シャングリ・ラ》 1 《ガーデン:~~》 自動成功 自身 20 シナリオ1回
《ガーデン:~~》と同時に使用する。フェイトを2点消費。《ガーデン:~~》を「対象:場面(選択)」「射程:視界」に変更し、さらに「効果」の「この効果はラウンド終了か、対象が移動、転送を行なうまで持続する」を「この効果はシーン終了時まで持続する」に変更する。GMは演出で自然が永続的に変化するとしてもよい。
ガーデナー 《リビングガーデン》 1 メジャーアクション 自動成功 自身 8 メインプロセス1回
通常のメジャーアクションと《クラッシュガーデン》を使用する。順番はあなたが決定する。対象は同じでも別々でもよい。
ガーデナー 錬金術 《クラッシュガーデン》 5 メジャーアクション 錬金術判定 場面(選択) 視界 7
対象が《ガーデン:~~》の効果を受けている時に有効。対象に特殊攻撃を行なう。そのダメージは[(SL)D+CL](貫通ダメージ)となる。 クリティカル:ダイスロール増加
ガーデナー 錬金術 《ヒーリングガーデン》 1 メジャーアクション 錬金術判定 場面(選択) 視界 8
対象にHP回復を行なう。対象の【HP】を[2D+(CLx3)]点回復する。このスキルは《ガーデン:~~》の効果を受けているキャラクターのみ対象に選択できる。
ガーデナー 《スタイル:マウネーヤ》 5 イニシアチブ 自動成功 自身 6
《ガーデン:草原》の効果中に使用可能。あなたがスキル、パワー、アイテムの効果でバッドステータスを与えた場合、あなたのHPを[SLx3]点回復する。この効果はラウンド終了まで持続する。ただし、他の《スタイル:~~》を取得できなくなる。
ガーデナー 《アルケミカルサークル》 1 パッシブ 自身
錬金術判定に+1Dする。
ガーデナー 《グリーンサム》 5 パッシブ 自身
効果をダイスで求める「分類:錬金術」に有効。攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行なうスキルの効果に+[SLx2]する。
種族 《アニマルハンド》 1 パッシブ 自身
「装備部位:片、両、双」のアイテムが装備可能となる。
一般 《フェイス:リベル》 1 パッシブ 自身
【最大MP】を+3する。
一般 バイタリティ 1 パッシブ 自身
【最大HP】に+CLする。
一般 《イクイップリミット》 1 パッシブ 自身
装備しているアイテムの重量制限に+5する。
一般 《アニマルエンパシー》 1 パッシブ 自身
「分類:動物、魔獣」のエネミーと意思の疎通ができる。どの程度まで意思の疎通ができるかはGMが判断すること。
一般 《ベアアップ》 1 パッシブ 自身
スキルに対するリアクションとして行う【精神】判定に+1Dする。
一般 《トレーニング:器用》 1 パッシブ 自身
器用基本値に+3する。
一般 《トレーニング:感知》 1 パッシブ 自身
感知基本値に+3する。
一般 《ファインドトラップ》 1 パッシブ 自身
トラップ探知の判定に+1Dする。さらにトラップ探知に失敗しても、トラップが作動しなくなる。
一般 《リムーブトラップ》 1 パッシブ 自身
トラップ解除の判定に+1Dする。

スキルLv合計[29/29] / 一般スキルLv合計[10]

携帯重量/携帯可能重量
21 / 25
所持金
22,960 G

携行品・所持品

HPポーションx1010
ハイMPポーションx55
アンチポーション(光)x33
毒消しx33

収納

ベルトポーチ[2]
バックパック[5]
ドロップポーチ[5]

小道具入れ[5]

┣ 漆黒の星0




ランチボックス[5]

┣ グリーンカレー(最大HP+3/シナリオ持続)0
┣ ビーストカレー(最大MP+3/シナリオ持続)0
┗ やさいx30

ポーションホルダー[5]

┗ ハイMPポーションx50

その他

アルカプライムストーンx30
ポテンシャルシャード(Lv5配布のリビルドアイテム)0

容姿・経歴・その他メモ

名前について

「名無し」は彼に名を付けるものがいなかったため、正確な名前ではなく、名前がないため、名無しではあった。
しかし拾われた際に「名無し」と呼ばれたことでそれを自分の正確な名前として認識し、今は「ナナシ」と名乗っている。
これは、はじめて誰かが自分にくれたものであったため、「名無し」ではない「ナナシ」として、彼はこの名前を誇りに思っている。

過去(元居た世界)でのこと

嫌われものの黒い魔王

「体毛が色鮮やかであればあるほどよい」そう言う地域で生まれた。
全身が真っ黒。黒一色であった名無しは「不吉な存在」「忌み子」として、村人からは村八分のような扱いを受けていた。
それでも名無しは村以外に行く場所はない。
「触れると不運が移る」「呪われる」という噂が広まったおかげで、自身が暴力を振るわれたりするわけではなかった。
ただ無視されるだけだったから、生きていく分には問題がなかった。
村の祭事がはじまる前までは。

その村には「勇者」「魔王」の役割を決め「勇者」が「魔王」を倒すことで厄を落とす、といった祭事があった。
勇者には「一番体毛が鮮やかな者」が選ばれる。
魔王役は大体大人が担当する。
しかしその年は違った。
「ああ、じゃあ今年はあれに魔王の役をやらせよう」「本当の魔王のように黒いやつだ」「殺してしまおう」「偶然の事故だと」「不幸を消し去ろう」「みんなも気に留めない」と、名無しは魔王の役にされてしまった。
本来は模造の刃を使う所を、本物の刃をつかわれて。勇者役の子に心臓を突き刺され。
名無しは死んだ、かのように見られた。
しかし、死なない。苦悶の声をあげる、痛みで叫ぶ、しかし。どんなに刺しても、刺しても刺しても。
名無しは死ななかった。
どんな傷もすぐに塞がり、死ぬことはなかった。

その件があってから、名無しは本当に「魔王」とされてしまった。
それからはことあるごとに、ストレス発散、厄落とし、そんなことで、何度も何度も、普通なら死ぬことをされるようになった。
どうして、なんで、そんなことを思っても、名無しはその村以外の行き場所を知らなかった。
そしてその世界で名無しを受け入れる存在はいなかった。
ずっと、ずっと、1人でそれに耐えるしかなかった。
次刺されたら死ねるのかな。次は殺してくれるのかな。楽にしてくれるのかな。
それだけを願って、願って、願い続けて。
ある日、いつものように剣で心臓を貫かれ。
気付いたら、名無しはエリンに、マジェラニカという大陸に飛ばされていた。

目的について

詳細

目的は「死ぬ方法を見つける」または「自分を殺せる人を見つける」ことである。
これはどんなに幸福になっても、楽しいことがあっても恐らく変わらない不変な事である。

履歴

詳細

CL1:インタラプト/戦の酒1/戦の酒2
  クイックサーチ/エンサイクロペディア
CL2:(ガーデナー)/クラッシュガーデン1/ガーデン:草原
CL3:クラッシュガーデン2/アルケミカルサークル/グリーンサム1
CL4:クラッシュガーデン3/グリーンサム2/シャングリ・ラ
CL5:クラッシュガーデン4/グリーンサム3/スタイル:マウネーヤ1
CL6:クラッシュガーデン5/リビングガーデン/スタイル:マウネーヤ2
CL7:グリーンサム4/スタイル:マウネーヤ3/アーキテクチャ
CL8:アニマルハンド/スタイル:マウネーヤ4/ヒーリングガーデン
CL9:スタイル:マウネーヤ5/キープガーデン/グリーンサム5
CL10:(スカウト)/アキュレイト/アデンダム
CL11:パーサタイル/ラストラック1/ブランブルプリズン
CL12:ラストラック2/ガーデン:洞窟/キャッチャーガーデン1
CL13:ラストラック3/フィールドワーク1/ハードラック1
CL14:キャッチャーガーデン2/フィールドワーク2/ハードラック2
CL15:(コンカラー)/ビーストリジェネレイト/コンカラーポーチ1
CL16:ビーストリジェネレイト2/エレメンタルチェンジ:光/コンカラーポーチ2
CL17:ビーストリジェネレイト3/ナイトルーラー/コンカラーポーチ3
CL18:ビーストリジェネレイト4/フェニックスダウン/オーバースピード1
CL19:ビーストリジェネレイト5/ポメロアイ/オーバースピード
CL20:(デッドアイ)/神速の鼓動
CL21:時の支配者/ハードラック3
CL22:(フェイト)/幻想舞踏
CL22:(フェイト)/戦場の陥穽
CL23:

レベルアップ履歴

CL 能力値上昇 クラスチェンジ
or フェイト増加
習得スキル
筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運
1 +4 +1 ベスティア(クリプテッド) 《ベスティア:クリプテッド》
シーフ 《インタラプト》 《戦の酒》 《戦の酒》
セージ 《クイックサーチ》 《エンサイクロペディア》
2 ガーデナー 《クラッシュガーデン》 《ガーデン:草原》
3 《クラッシュガーデン》 《アルケミカルサークル》 《グリーンサム》
4 《クラッシュガーデン》 《シャングリ・ラ》 《グリーンサム》
5 《クラッシュガーデン》 《グリーンサム》 《スタイル:マウネーヤ》
6 《クラッシュガーデン》 《リビングガーデン》 《スタイル:マウネーヤ》
7 《アーキテクチャ》 《グリーンサム》 《スタイル:マウネーヤ》
8 《ヒーリングガーデン》 《アニマルハンド》 《スタイル:マウネーヤ》
9 《キープガーデン》 《グリーンサム》 《スタイル:マウネーヤ》

セッション履歴

No. 日付 タイトル 成長点 上納 ゴールド GM 参加者
キャラクター作成 0 500
初期リソース 75 4,800
GMより 75 7,965
アルカプライムストーン-50
CL7チケット 240 14,700
GMより 16,000
1 2025/03/01 あげねこがたり - 7/深い霧の森にて 118 8 19,000 お揚げさん レミナさんローランさんティアさんリズさん一宮氷雨さん
[消費]HMPP-6
取得総計 500 8 62,965

収支履歴

あげねこがたり - 7/深い霧の森にて

HMPP-6::-300*6

初期

S猟王の兜::-3600*2
ビーストベスト::-1200
錬金触媒セット::-100
漆黒の星::-2500
ベルトポーチ::-15
小道具入れ::-20
バックパック::-30
ランチボックス::-50
ポーションホルダー::-150
やさい::-20*3
ハイMPポーション::-300*10
器用のクリスタル::-200
感知のクリスタル::-200
HPポーションx10(アルカプライムストーンx15)::-0
アルカプライムストーンx5(売却)::10*5
毒消しx3::-10*3
S庭匠のステッキ::-6800*2
猟王の縄::-3100
猟王の外套::-2700
S3ラウンドシールド::-100*10
抵抗:毒のクリスタル::-500
敏捷のクリスタル::-200
迅速のクリスタル::-200
アンチポーション(光)::-400*4
グリーンカレー::-50
ビーストカレー::-50
ドロップポーチ::-500

チャットパレット