### ■判定 6+2D 【筋力】判定 {器用}+3D 【器用】判定(アキュレイト) 4+2D 【敏捷】判定 3+2D 【知力】判定 {感知}+2D 【感知】判定 2+2D 【精神】判定 5+2D 【幸運】判定 【効果参照】 《インタラプト》1/効果参照/視界/単体/シーフ、シナリオ1回/いんたら :インタラプト-1 【判定直前】 《取引の心得》1/判定直前/自身/シーン1回/判定+1d :MP-4 【判定直後】 《インターフィアレンス》1/判定直後/単体/武器/シーン1回/攻撃の命中判定直後に使用。その命中の達成値を難易度として、射撃攻撃を行う武器を使用した命中判定を行う。判定成功時、その攻撃は失敗となる。 :インターフィアレンス-1 :MP-10 (2+1+1+1)d6+{器用}-2>=? 武器命中判定(AM:弓/アキュレイト/ストレイトショット) 【セットアップ】 《ガーデン:洞窟》1/セットアップ/20m/範囲/対象が行う回避判定-1d。ラウンド終了か、対象が移動、転送を行うまで持続 :MP-6 《キープガーデン》1/《ガーデン:~~》/自身/《ガーデン:~~》と同時使用。《ガーデン:~~》の効果を「シーン終了か、対象が移動、転送を行うまで持続」に変更 :MP-10 《ブランブルプリズン》1/《ガーデン:~~》/自身/《キープガーデン》と同時使用。同時に使用した《ガーデン:~~》の効果を受けている対象は移動を行うことが出来ない。《ガーデン:~~》の効果を受けている対象がムーブを使用するか、《ガーデン:~~》の効果を受けなくなるまで持続する :MP-3 《シャングリ・ラ》1/《ガーデン:~~》/自身/シナリオ1回/《ガーデン:~~》と同時使用。Fate2点消費、《ガーデン:~~》を「対象:場面(選択)」「射程:シーン」に変更し、さらに「この効果はシーン終了まで持続する」に変更する。GMは演出で自然が永続的に変化するとしてもよい。 :シャングリ・ラ-1 :MP-20 :フェイト-2 (2+1+1)d6+{器用}+1>=0 錬金術判定(アルケミカルサークル/アキュレイト/砂の箱庭) 【イニシアチブ】 《アデンダム》1/イニシアチブ/自身/シナリオ1回/即座にメインプロセス実行。行動済でも使用可、行動済にならない :アデンダム-1 【ムーブ】 《ヴァーナ:兎族》1/パッシブ/メイキング/自身/ムーブ離脱を行ってもマイナー使用可 《クイックアクション》1/ムーブ/自身/シーンSL回/ムーブでレンジャーのマイナ-使用可 :クイックアクション-1 :MP-8 【マイナー】 《ディスアピア》1/マイナー/自身/隠密化。エネミーとエンゲージ時使用不可。 :MP-3 【メジャー】 《リビングガーデン》1/自身/メインプロセス1回/《クラッシュガーデン》5/通常のメジャーと《クラッシュガーデン》を使用。順番は任意。 :MP-8 《クラッシュガーデン》5/メジャー/錬金術/場面(選択)/視界/対象が《ガーデン:~~》の効果を受けている時に有効。特殊攻撃を行い、(SL)d+CL(貫通ダメージ)を与える C時:ダイスロール増加 :MP-9 (2+1+1+1)d6+{器用}+1>=0 錬金術判定(アルケミカルサークル/コンシールアタック/アキュレイト/砂の箱庭) 《ダブルショット》1/メジャー/自身/射撃攻撃を2回行う。「タイミング:メジャー」のスキルやパワー使用不可。「対象:単体※」化。2回目の射撃攻撃ダメージ+3d。対象は同じでなければならず、1回目の攻撃が命中しなかった場合、2回目の攻撃は行えない。 :MP-11 《ワイドアタック》1/メジャー/武器/範囲(選択)/武器攻撃。対象が2体以上の場合、ダメージ+[SL×2] C時:ダイスロール増加 :MP-6 《デュアルアロー》3/効果参照/自身/シーンSL回/「種別:矢弾」のアイテム使用時宣言。同じ名称の「種別:矢弾」を2個使用する。 【ミスリルの矢】弓を使用した射撃攻撃ダメージ+7 :デュアルアロー-1 :ミスリルの矢-1 《マスターアロー》1/パッシブ/自身/「種別:矢弾」を使用した武器攻撃に有効。その攻撃ダメージ+1 (2+1+1+1+1)d6+{器用}-2+1>=0 弓/射撃命中/30m/(AM:弓/アキュレイト/ストレイトショット/コンシールアタック/漆黒の星) 6d6+{CL}+1d+1d+3d 貫通ダメージ(コンシールアタック/ニンジャソウル:隠密/猟王)+1点でも通ればスタン 3d6+17+15+1d+1d+3d+2d+{幸運} 射撃攻撃ダメージ/{ダメージ種別}ダメージ(マークスマン/コンシールアタック/ニンジャソウル:隠密/猟王/BSある時+3d)+1点でも通ればスタン 【DR直後】 《スティール+ニンブルスティール》4/DR直後/自身/シナリオSL回/武器攻撃のDR直後使用。ドロップ品決定ロールに+1dしてはぎ取る。ドロップ品が設定されてないエネミーに使用した場合、[EL×100]G獲得 :スティール-1 :MP-3 【シーン終了時】 《リサイクル》1/効果参照/自身/そのシーンで使用した「種別:矢弾」のアイテム等を全て回収 :MP-8 《ギャザーマテリアル》1/効果参照/自身/シナリオSL回/100Gで売れるドロップ品をCL取得。GMは認めなくてもいい :MP-10 《ミックスマテリアル》1/メジャー/錬金術/効果参照/シナリオ1回/携帯品のドロップ品から2つ選択。選択したドロップ品を全て破棄し、[選択したドロップ品の合計価格+100]Gで売れるドロップ品を1個獲得する {感知}+2+3D トラップ探知判定 {器用}+4D トラップ解除判定 {感知}+2D 危険感知判定 3+2D エネミー識別判定 3+2D アイテム鑑定判定 3+2D 魔術判定 2+2D 呪歌判定 ### ■能力値 //CL=16 //器用=12 //感知=10 //幸運=8 ### ■代入パラメータ