浮いてるアルカ

アトリエ・フリーランス - 浮いてるアルカ

アトリエ・フリーランス

プレイヤー:シーラ

メインクラス
サポートクラス
称号クラス
種族
年齢
性別

成長点

使用
1053
残り
115
総計
1168
キャラクター
レベル
15
HP
0
MP
0
フェイト
6
/使用上限: 0
能力
基本値
能力
ボーナス
クラス修正
メイン/サポート
スキル
能力値 スキル
判定
+ダイス数
筋力 0 0 0 0+2D
器用 0 0 0 0+2D
敏捷 0 0 0 0+2D
知力 0 0 0 0+2D
感知 0 0 0 0+2D
精神 0 0 0 0+2D
幸運 0 0 0 0+2D

ライフパス

出自
境遇
目的
装備品 重量 命中
修正
攻撃力 回避
修正
物理
防御力
魔法
防御力
行動
修正
移動
修正
射程 備考
右手
左手
頭部
胴部
補助防具
装身具
合計 武器 0/0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
防具 0/0
戦闘 命中
判定
【器用】
攻撃力 回避
判定
【敏捷】
物理
防御力
魔法
防御力
【精神】
行動値
【敏捷】
+【感知】
移動力
【筋力】+5
スキル
ダイス数修正
ダイス数修正
合計+ダイス数 +2D +2D 0+2D 0 0 0 5

特殊な判定

スキル その他 合計+ダイス数
トラップ探知(【感知】) 0 +2D
トラップ解除(【器用】) 0 +2D
危険感知(【感知】) 0 +2D
エネミー識別(【知力】) 0 +2D
スキル その他 合計+ダイス数
アイテム鑑定(【知力】) 0 +2D
魔術判定(【知力】) 0 +2D
呪歌判定(【精神】) 0 +2D
錬金術判定(【器用】) 0 +2D

スキル

取得元 分類 名称 Lv タイミング 判定 対象 射程
コスト
使用条件
一般 2
《ギルドハウス》 1 効果参照 シナリオ3回
《ギルドハウス》はラウンド進行中でなければ、任意のタイミングで使用できる。ギルドメンバー全員が所持している任意のアイテムをすべて売却することができる。
《GH:倉庫》 1 パッシブ
《ギルドハウス》を「使用条件:シナリオ5回」に変更する。
《GH:ライブラリー》 1 パッシブ
重複:✖ ギルドメンバー全員が行なう情報収集判定に+1Dする。
《GH:フェローグラウンド》 1 パッシブ
重複:✖ ギルドメンバーの【最大HP】に+15する。
《GH:クアハウス》 1 パッシブ
重複:✖ ギルドメンバー全員の【最大HP】に+10する。
《GH:複合施設》 1 パッシブ
重複:✖ 選択時に、ギルドが取得しているギルドサポートから「レべル:1」の《GH:~~》をふたつ選択せよ。そのギルドサポートすべてを、選択していなくとも効果を適用できる。ただし、それらのギルドサポートはプリプレイで選択できなくなる。
《陣形》 1 効果参照 シナリオ1回
重複:✖ ギルドメンバー全員は戦闘移動を行なう。戦闘移動を行なわなくてもよい。ただし、戦闘移動を行なうことができないキャラクターには効果がない。
《祝福》 1 効果参照 シナリオ1回
重複:✖ 《祝福》は任意のタイミングで使用できる。ギルドメンバー全員の【MP】を【最大MP】まで回復する。
《蘇生》 1 効果参照 シナリオ1回
重複:✖ 《蘇生》は任意のタイミングで使用できる。ギルドメンバー全員の【HP】を【最大HP】まで回復する。
《フェロ:ケットシー》 1 セットアッププロセス シナリオ3回
重複:〇 マイナーアクションかメジャーアクションで使用する「種別:ポーション」のアイテムひとつ使用する。
《最後の力》 1 セットアッププロセス シナリオ1回
重複:✖ ギルドメンバー全員のフェイトを[GL/5+1]点回復する。
《武器職人》 3 アイテム
重複:✖ このギルドサポートを選択した際、ギルドメンバーは自身が装備、あるいは携帯している武器ひとつを選択する。選択した武器の「命中修正」「攻撃力」「行動修正」に+1する。
《強化》 2 パッシブ
重複:〇 《強化》を選択する際、各ギルドメンバーは自分が装備、あるいは携帯している武器、防具の中からひとつ選択せよ。武器なら「攻撃力」に+3、防具なら「物理防御力」か「魔法防御力」に+3する。《強化》ごとに別のアイテムを選択してもよい。同じアイテムを重複して選択した場合、選択した「攻撃力」「物理防御力」「魔法防御力」が増加する。
《強化》 2 パッシブ
重複:〇 《強化》を選択する際、各ギルドメンバーは自分が装備、あるいは携帯している武器、防具の中からひとつ選択せよ。武器なら「攻撃力」に+3、防具なら「物理防御力」か「魔法防御力」に+3する。《強化》ごとに別のアイテムを選択してもよい。同じアイテムを重複して選択した場合、選択した「攻撃力」「物理防御力」「魔法防御力」が増加する。
《強化》 2 パッシブ
重複:〇 《強化》を選択する際、各ギルドメンバーは自分が装備、あるいは携帯している武器、防具の中からひとつ選択せよ。武器なら「攻撃力」に+3、防具なら「物理防御力」か「魔法防御力」に+3する。《強化》ごとに別のアイテムを選択してもよい。同じアイテムを重複して選択した場合、選択した「攻撃力」「物理防御力」「魔法防御力」が増加する。
《強化》 2 パッシブ
重複:〇 《強化》を選択する際、各ギルドメンバーは自分が装備、あるいは携帯している武器、防具の中からひとつ選択せよ。武器なら「攻撃力」に+3、防具なら「物理防御力」か「魔法防御力」に+3する。《強化》ごとに別のアイテムを選択してもよい。同じアイテムを重複して選択した場合、選択した「攻撃力」「物理防御力」「魔法防御力」が増加する。

スキルLv合計[22/48] / 一般スキルLv合計[2]

携帯重量/携帯可能重量
0 / 0
所持金
G

携行品・所持品

所属ギルド
―――
ギルドマスター
シーファ

コネクション

関係
黒崎 遥人 ギルドメンバー(PL:しんやさん)
ミシロス ギルドメンバー(PL:ときやさん)
カメリア ギルドメンバー(PL:パンダさん)

ギルド設定

「武器をよりよく扱う者」や「武器を徹底的に使い倒す」「己の武器を極限まで鍛える」など、武器をうまく扱うためのギルド。
ギルドマスターのシーファが、アルカで活動していくために自身の工房として拠点を構える際に、どうせ冒険者として活動するなら、誰かがもし求めた時に、とギルドとして申請した。

来るもの拒まず、去るもの追わず。
特に明言はしていないが、少なくともシーファはそのようなスタイルである。

なお、ギルド名はネーミングセンス0のギルマスがつけたものなので、後で良識あるギルドメンバーが変更してくれることを希望していることをここに記しておく
⇒ ギルド名はメンバーの「黒崎 遥人」が加入時に考えてくれたものに変更された。

レベルアップ履歴

CL 能力値上昇 クラスチェンジ
or フェイト増加
習得スキル
筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運
1
《ギルドハウス》
《GH:倉庫》
2 《強化》
3 《蘇生》
4 《陣形》
5 《祝福》
6 《最後の力》
7 《GH:ライブラリー》
8 《武器職人》
9 《強化》
10 《強化》
11 《フェロー:ケットシー》
12 《GH:フェローグラウンド》
13 《GH:クアハウス》
14 《GH:複合施設》
15 《強化》

セッション履歴

No. 日付 タイトル 成長点 上納 ゴールド GM 参加者
キャラクター作成 3 500
ギルド成長チケット(成長点50) 50
>シーファより 400
立方体の荒れ地~召喚されしつよつよアンデッド篇~ 9+18 シーファ参加+上納(x2)
恐るべき者と偉大なる者 9+18 黒崎参加+上納(x2)
>黒崎さんより 406
墓暴きを捕まえろ! 9+18 黒崎参加+上納(x2)
焼け落ちた村 9+18 黒崎参加+上納(x2)
夜竜の追憶 12+24 黒崎参加+上納(x2)
峨々たる巨獣 12+24 黒崎参加+上納(x2)
鳴神上狼、荒事を為す 14+28 黒崎参加+上納(x2)
自由採取:森と平原1 3 ミシロス参加
哀切は遠く 14+28 黒崎参加+上納(x2)
哀切は遠く 14+28 カメリア参加+上納(x2)
取得総計 1,168 0 500

チャットパレット