浮いてるアルカ

サンティ・デッラ・フェリチータ - 浮いてるアルカ

サンティ・デッラ・フェリチータ

プレイヤー:ヘベレケ

メインクラス
プリースト
サポートクラス
サロゲート
称号クラス
種族
エルダナーン
年齢
221歳
性別

成長点

使用
735
残り
-735
総計
0
キャラクター
レベル
12
HP
97
MP
128
フェイト
5
/使用上限: 5
能力
基本値
能力
ボーナス
クラス修正
メイン/サポート
スキル
能力値 スキル
判定
+ダイス数
筋力 16 5 5 5+2D
器用 8 2 1 1 4 4+2D
敏捷 8 2 2 2+2D
知力 23 7 1 8 8+2D
感知 7 2 2 2+2D
精神 30 10 2 1 13 13+2D
幸運 9 3 1 1 5 5+2D

ライフパス

出自
境遇
目的
装備品 重量 命中
修正
攻撃力 回避
修正
物理
防御力
魔法
防御力
行動
修正
移動
修正
射程 備考
右手
左手
頭部 神使の冠 1 0 1 1 0
装備者が《フェイス:~~》を取得しているときに有効。装備者の【精神】に+1する。
胴部 "後悔のリグレットローブ" 2 0 12 0 0
●伝承武具
種別:服
重量:2
回避修正:0
物理防御力:[CL+1]
魔法防御力:0
移動修正:0

継承:免許皆伝
取得時にクラスからひとつ選択する。選択したクラスのクラススキルに有効。装備者が使用するスキルの「コスト」に-1(最低1)する。>ハッカー

伝承:守護の武具
効果をダイスで求める「分類:魔術」に有効。装備者が使用するダメージ増加、ダメージ軽減を行う「分類:魔術」の効果に+[CL÷5+2]する。特徴追加。

特徴:陰鬱
補助防具
装身具 UMDプレスリング 1
装身具/UMD《マジックデバイス》1で取得可能。パッシブ。
装備者が使用するハッカーのクラススキルのコストを-1(最低1)する。
合計 武器 0/16 0 0 0 0 0 13 1 0 0
防具 4/16
戦闘 命中
判定
【器用】
攻撃力 回避
判定
【敏捷】
物理
防御力
魔法
防御力
【精神】
行動値
【敏捷】
+【感知】
移動力
【筋力】+5
スキル
ダイス数修正
ダイス数修正
合計+ダイス数 +2D +2D 2+2D 13 14 4 10

特殊な判定

スキル その他 合計+ダイス数
トラップ探知(【感知】) 2 +2D
トラップ解除(【器用】) 4 +2D
危険感知(【感知】) 2 +2D
エネミー識別(【知力】) 8 +2D
スキル その他 合計+ダイス数
アイテム鑑定(【知力】) 8 +2D
魔術判定(【知力】) 8 +2D
呪歌判定(【精神】) 13 +2D
錬金術判定(【器用】) 4 +2D

スキル

取得元 分類 名称 Lv タイミング 判定 対象 射程
コスト
使用条件
種族 フォティテュード 1 パッシブ
メイキング
自身
キャラクター作成時に【精神基本値】に+3する。
種族 ナチュラルヒストリー 1 パッシブ 自身
エネミー識別の判定に+2Dする。
ハッカー マジックデバイス 1 アイテム 自身
「種別:UMD」のアイテムSL個取得する。このアイテムはあなたのみ装備、使用することができる。
ハッカー マインドセキュリティ 1 パッシブ 自身 UMD装備
【知力】と【精神】に+1する。
セージ エディケイデッド 1 パッシブ 自身 アーシアン
【知力】と【精神】に+1する。
セージ コンコーダンス 1 パッシブ 自身
「対象:場面(選択)」「射程:視界」のすべての対象にエネミー識別を行える。エネミー識別の判定は1回だけ行い、各エネミーの「識別値」と比較し、判定に成功したか、失敗したかを決定すること。
プリースト ハイプロテクション 2 パッシブ 自身
《プロテクション》の効果に+[5+SL×3]する。
サロゲート ディバインコール 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 6 ラウンド1回、シーンSL回
「種別:召喚具」のアイテムからひとつ選択せよ。そのアイテムを装備する。もし、そのアイテムを装備する部位に別のアイテムを装備していた場合、それらを装備から外しても、携帯品としてもよい。このアイテムはシーン終了時に失われる。
サロゲート コールスレイプニル 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 6
「種別:乗物/召喚具」の召喚具をひとつ取得する。このアイテムはあなたのみ所持することができる。「種別:乗物/召喚具」の召喚具はシーン終了時に失われる。
セージ クイックサーチ 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 5 セットアッププロセス1回
《エンサイクロペディア》と「タイミング:セットアッププロセス」のスキルひとつを使用する。使用する順番はあなたが決定する。対象は同じでも、別々でもよい。
セージ エンサイクロペディア 1 セットアッププロセス 自動成功 自身
エネミー識別を行う。この効果により、エネミー識別がセットアッププロセスで使用可能となる。
メイジ マジックブラスト 1 ムーブアクション 自動成功 自身 3
「タイミング:メジャーアクション」「対象:単体」の「分類:魔術」の「対象:単体」を「対象:範囲([《マジックブラスト》のSL×2]体)」に変更する。この効果はメインプロセス終了まで持続する。
アコライト 魔術 ホーリーウェポン 5 メジャーアクション 魔術判定 単体 20m 4
対象にダメージ増加を行う。対象が行う武器攻撃のダメージに+[SL×3]する。この効果はシーン終了まで持続する。
クリティカル:コスト0
アコライト 魔術 レイズ 1 メジャーアクション 魔術判定 単体 20m 10
対象が戦闘不能の時に有効。対象の戦闘不能を回復し、【HP】を[2D]点にする。なお、対象は行動済みとなる。
クリティカル:ダイスロール増加
アコライト 魔術 ヒール 1 メジャーアクション 魔術判定 単体 20m 4
対象にHP回復を行う。対象のHPを[3D+CL×3]点回復する。
クリティカル:ダイスロール増加
アコライト クイックヒール 1 イニシアチブ 自動成功 自身 5 シーン1回
《ヒール》を同時に使用する。この効果により、《ヒール》がイニシアチブプロセスで使用可能となる。
プリースト 魔術 ビジテイション 1 DR直前 自動成功 単体 20m 6
対象が行う攻撃のダメージロールの直前に使用する。対象にダメージ増加を行う。その攻撃のダメージに+[SL×5]する。このスキルはあなたを対象に選択できない。攻撃の対象が「分類:妖魔、魔獣、魔族」の時に有効。
アコライト 魔術 プロテクション 5 DR直後 自動成功 単体 20m 3 防御中1回
対象にダメージ軽減を行う。対象がダメージを受けるダメージロールの直前に使用する。そのダメージに-[(SL)D]する。
同じタイミングで複数の《プロテクション》が使用された場合、対象がどの効果を使用するかを決定する。
アコライト アフェクション 1 DR直後 自動成功 単体 20m アコライト、シナリオ1回
対象がダメージを受けるダメージロールの直後に使用する。そのダメージを0にする。
アコライト マニフィカート 1 効果参照 自動成功 自身 6
《ホーリーウェポン》5か《ホーリーワード》5で取得可能。《ホーリーウェポン》や《ホーリーワード》と同時に使用する。同時に使用したスキルの「効果」に「攻撃の命中判定に+1Dする」を追加する。
ハッカー マジックアップデート 3 効果参照 自動成功 自身 4 UMD装備
効果をダイスで求めるスキル、パワーに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行う魔術と同時に使用する。その効果に+[SL×3]する。
一般 アースノウリッジ 1 パッシブ 自身
あなたは「使用条件:アーシアン」スキルを取得できる。ただし、クラススキルは取得時にメインクラスからサポートクラスが対応するクラスでなければならない。
一般 フェイス:アラクネ 1 パッシブ 自身 なし
ダメージ軽減を行うスキルのコストに-1する(最低1)。ただし、他の《フェイス:~~》を取得できなくなる。
一般 アイテムマスタリー 1 パッシブ 自身
【HP】や【MP】を消費することで効果を発揮するアイテムを使用する時、そこで消費する【HP】や【MP】に-2(最低1)。消費した【HP】や【MP】の値によって効果が変化する場合は、このスキルの効果を除いた【HP】や【MP】を消費したとみなして効果を求めること。
一般 ロール ホーリーオーダーⅠ 1 効果参照 自動成功 自身 アコライト
《ホーリーアーマー》か《ホーリーウェポン》か《ホーリーワード》と同時に使用する。フェイトを1点消費。そのスキルの「対象:単体」を「対象:範囲(選択)」に変更する。
一般 ロール ホーリーオーダーⅡ 1 戦闘前 自動成功 自身 アコライト
CL4以上、《ホーリーオーダーⅠ》1で取得可能。《ホーリーアーマー》か《ホーリーウェポン》か《ホーリーワード》と同時に使用する。フェイトを1点消費。この効果によりそのスキルを戦闘前に使用する。
一般 ロール ホーリーオーダーⅢ 1 《プロテクション》 自動成功 自身 アコライト
CL7以上、《ホーリーオーダーⅡ》1で取得可能。《プロテクション》と同時に使用する。フェイトを1点消費。その《プロテクション》の「対象:単体」を「対象:範囲(選択)」に変更する。
一般 トレーニング:精神 1 パッシブ 自身
取得する際に能力基本値からひとつ選択せよ。《トレーニング:筋力》のように記述し、選択した能力基本値に+3する。選択した能力基本値ごとに別のスキルとして扱う。キャラクター作成時に取得した場合、このスキルの効果によって、能力基本値の最大値である13を超えてもよい。

スキルLv合計[32/35] / 一般スキルLv合計[7]

携帯重量/携帯可能重量
0 / 16
所持金
-2,300 G

携行品・所持品

誓約

成長点恩恵・束縛など
伝説の武具 50 ●恩恵
 アイテム。あなたは伝承武具ひとつを取得する。[継承][伝承][宿命][特徴][呪詛]は、取得時に選択したものとなる。
●束縛
 あなたがその伝承武具を取得したのも、運命である。あなたはその伝承武具を使用しなければならない。あなたが恩恵で得た伝承武具を装備していない場合、行こう、あなたが行うあらゆる判定に-1Dする。
所属ギルド
―――
ギルドマスター
―――

コネクション

なし

容姿・経歴・その他メモ

エルダナーンとは思えない低身長に幼げな顔立ち。周囲が高身長の中で育ってきたのでコンプレックスアリ。
でも胸はねぇちょっと自信あるんですよ。褒められるとふふーん! する。

レベルアップ履歴

CL 能力値上昇 クラスチェンジ
or フェイト増加
習得スキル
筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運
1 +2 +3 エルダナーン フォティテュード
アコライト プロテクション プロテクション ヒール
ハッカー マジックアップデート マジックアップデート
2 プロテクション マジックアップデート マジックデバイス
3 サモナー プロテクション サモン・アラクネ
4 セージ プロテクション エフィシエント
5 アフェクション エフィシエント クイックヒール
6 エンサイクロペディア エフィシエント ナチュラルヒストリー
7 コンコーダンス エフィシエント 妖糸の壁
8 クイックサーチ エフィシエント ヘイスト
9 サロゲート チェンジコール アンリミテッドアームズ
10 プリースト ハイプロテクション ビジテイション
11 ハイプロテクション ビジテイション
12 ハイプロテクション ビジテイション

セッション履歴

No. 日付 タイトル 成長点 上納 ゴールド GM 参加者
キャラクター作成 0 500
取得総計 0 0 500

収支履歴

~11レベル

S1神使の冠::-1400*2

チャットパレット